先日、動画編集にて字幕を追加している時に、最初は文字に影をつけた字幕を使っていたのだけど、後から全然違うスタイルに変えたくなっちゃった、というシーンがあった。
その時に、全ての字幕のスタイルを一気に変更する方法ってないのかな?と思っていろいろ調べたので備忘録。
使っているのはAdobe Premiere Pro 2022で、バージョンはこの記事の執筆時点で最新版の22.3.1。
Contents
どんな状況?
たとえば、最初はこんな感じの字幕をつけていたけど、

後からこんなスタイルに変えたくなった時。

フォントも背景の有無も、全然違う。
画像の効果であれば、新しいスタイルを適用した画像をコピーして、他の画像を右クリック > 属性をペースト で簡単に他の画像にも同じ変更を加えられる。
でも、文字にはその方法が使えない。
もしかして、一個ずつ地道に変更していくしかないの…?もう5分くらいの動画の最後まで字幕つけちゃったのに!

もちろんそんなことはありません!w
一気に適用するには?
1つの字幕を修正して、新しいスタイルが決まったら、
エッセンシャルグラフィックス > スタイル > スタイルを作成
をクリック。スタイルに名前をつけます。

プロジェクトに先ほどのスタイルが追加されるので、これをテキストにドラッグ&ドロップするだけ!

もちろん、タイムライン上で複数のテキストを選択しておけば、同時に複数のテキストのスタイルを変更可能!

これでとっても効率アップできる~~!
最後に
こういう情報ってたくさんいろんなブログに書かれてるけど、スクショが最新版じゃなかったりもはやなかったりするので、少しは困っている人の参考になったらいいな!
Premiere Proはとにかく小技とか覚えるべき操作方法が多いよね。
まだまだ勉強、です。