YouTube Channelでは、ゲーム動画を更新中!

Google Adsenseに合格したのはいいものの…


なんとー!7月4日、こちらのブログが、Google Adsenseに合格しました!

…が、が。
早くも「厳しいなぁ」という壁にぶち当たったので、今日は合格までの道のりと、合格後の壁について書きます。

ちなみに知らない方のために補足しておくと、Google Adsenseというのは簡単にいうとブログに貼る広告のことです。
Googleが配信する広告なので、信憑性も高く、審査なしで使える他の広告ツールよりも、はるかにクリック単価が高いです。

合格までの道のり

2022/5/13 初めての申請

アクセスも増えてきたし…と思い、初めてGoogle Adsenseの審査を申し込んでみました。
参考までに、この日までのGoogle Analyticsの過去28日間のユーザー数は、121
Pvも176と、「増えてきた」にしては少ない数字でした。

2022/5/20 初めての審査結果

結果はもちろん不合格。
「AdSense の利用を開始するには、問題を解決する必要があります」というタイトルのメールが届きました。

え〜、それで、ここが私のポンコツなところなんですが。
差し戻し内容を控えていませんでした。笑
ただ、「内容をもっと充実させよう」みたいなことが書いてあったと思います。(メールには特に書かれていないのです)

申請時、記事も30ちょっとしかなかったので、「もうちょっと書いてからもう一回申請すればいいや」と思い、6月は特にアクションを起こさず過ごしました。

2022/7/2 (確か)再申請

これまたポンコツなのですが、再申請をいつしたか、覚えていません。笑
でも7月に入ってからだったと思います。
6月中、検索からの流入が増えていたので、「もしかしたらイケるのでは?」と思い、ノリで再申請のボタンをクリックしました。

ちなみにこの日までのGoogle Analyticsの過去28日間のユーザー数は、731
前回の6倍以上あります。

ユーザーを集めたのはやっぱりこの記事です。

LA POMME jours(ラ・ポミ ジュール)で買い物してみた

2022/7/4 合格通知が来る

不合格だった時よりも、はるかに早いタイミングでメールが届きました。
ちなみに、過去の記事の内容や、サイトの構造、画像のサイズなど、一切変えていません
合格理由は「アクセスが増えたから」だと思います。

早速立ちはだかる壁

広告が表示されない

合格通知をもらった次の日、嬉々として広告を貼ってみたのですが、一向に表示されない、という現象が起きました。

しかも、表示されないだけならいいのですが、記事のタイトル下に大きな空白ができてしまい、スマートフォンだとコンテンツがないかのように見えてしまう事態。

他にも、サイドバーや記事終わりに広告を挿入してみますが、一向に表示されませんでした。

広告が表示されない原因は…?

いろいろ調べてみますが、なかなか解決できない中、ふと「他の記事はどうなの?」と思いつきました。
ずっと最新記事であった 福井県立恐竜博物館に行ってきました を見ていたのですが、他の記事を見ていなかったので、一番アクセスのある LA POMME jours(ラ・ポミ ジュール)で買い物してみた の記事を確認。
すると、サイドバーにも、記事下にも、そしてタイトル下にも、ちゃんと広告が表示されていました。

つまり…

Google Adsenseには、アクセスが多いとか閲覧時間が長いとか、ユーザーにとって価値があるであろうページにしか、広告を表示しない

ということがあるのではないかと思います。

解決法

タイトル下の広告はインプレッション・クリック共に最も多かったので、ここを消してしまうのは勿体無いと思い、今まで使っていた「忍者AdMax」の広告を貼らせてもらいました。

本当は、「Google Adsenseが表示されなければ忍者AdMaxを表示する」みたいなJavaScriptでも書けたらよかったのですが、広告表示はiframeなので、クロスドメインに引っかかって終わりだろうなと思って何もしていません。笑

よって現状、このブログの広告表示状況は、

  • トップページ…サイドバーのみ(Google Adsense)
  • それなりに見られている記事…サイドバー(Google Adsense)、記事タイトル下(忍者AdMax)、記事最下部(Google Adsense)
  • あまり見られていない記事…記事タイトル下(忍者AdMax)

となっています。

最後に

Google Adsense、なかなか合格しないと聞きますが、2回目で合格できたのは本当にラッキーだったな、と思います。
そしてこういうラッキーで合格した人は、運用もそれなりに厳しいんだなと感じました。
最近はアクセスがまた減ってきたので、そのうち一切表示されなくなる可能性があります。笑

以上、これから申請する方や、同じように広告が表示されなくて困っている方の参考に、少しでもなれば幸いです。