YouTube Channelでは、ゲーム動画を更新中!

【配信用】スプラトゥーン3でフレンドと遊ぶ方法!

※この記事は広告を表示していません

どうもね、ちゃんももです。
これはYouTubeの動画の冒頭で使っている挨拶です。そろそろ覚えていただけたと思います。

さて、9月9日にスプラトゥーン3が発売されましたね!
私も配信を始めました!
せっかくなら見てくださっているみなさんと楽しみたいぜ!ってことで参加や乱入を歓迎しているので、方法をまとめておきます。
今回は「私と一緒に遊ぶ」にフォーカスした記事ですが、まあ、他のケースでも少しは役に立つんじゃないでしょうか。

2022/9/24、記事の内容を少し変えました。

注意事項

  • 配信なので、スプラトゥーンで利用している名前やIDがYouTubeの動画上に載ります(Switchのフレンド申請画面は極力隠します)
  • 参加希望人数が3人までなら同じチーム、それ以上いる場合は「乱入」してもらってチームごちゃ混ぜで遊びます
  • 私がめちゃくちゃ初心者で下手で楽しみたい勢です!!勝ちにこだわりたい方は他のところへ参加した方がいいかも…

2022/9/24追記 「乱入」とは?

「スプラ 乱入とは」で検索してこちらのブログに辿り着いている方もいましたので、「乱入」について説明しておきます。

わかりやすくするために、ここでは以下の単語を使います。
・チーム…同じ色を使って戦う仲間
・マッチ…敵も味方も合わせた8人

誰かが「部屋を作る」をして、その部屋に参加した場合は、同じ「チーム」に参加して戦うことになります。
また、相手チームはランダムにマッチします。(ここ不確かで申し訳ないのですが、相手もフレンド同士で部屋を作っているチームと当たると思われます。)
この場合、自分を含めて最大4人のフレンドと同じマッチで遊べることになります。(足りない分はソロで遊んでいる人が割り振られます)

一方、「乱入」の場合は、フレンドが遊んでいる最中に、「チーム」に参加するのではなく、同じ「マッチ」へ乱入することになります。
「乱入」と言っていますが、現在進行形の戦闘に入れられるわけではなく、そのマッチの次の戦闘から参加することになります。
この場合、同じ「マッチ」に参加しているフレンドと同じチームになるか、敵チームになるかはわかりません。
一緒に遊びたいフレンドが自分を含めて同時に5人以上いる場合、この「乱入」の方法を取ればみんな一緒に遊ぶことができます。(こちらも足りない分はソロで遊んでいる人が割り振られます)

やり方

フレンドコードを入力して、私にフレンド申請する

配信画面にSwitchのフレンドコードを表示しているので、このコード宛に申請を送ってください。

そもそもフレンド申請の方法がわからない方は任天堂Switchの公式ホームページを確認してね。

申請したら配信コメントに一言いただけると助かります!
YouTubeのアカウントとSwitchで使っている名前が違う場合も教えていただけると嬉しいです。

レギュラーマッチに入る

私がフレンド承認を行った後、スプラトゥーンでマッチメニューを「フレンドと」に切り替えて、「レギュラーマッチ」を選択してください。

※2022/9/23追記 フェスのときはフェスを選んでね!!!

一覧から私のアカウントを選択して入る

一緒に遊べるフレンドの一覧が表示されるので、私のアカウントを選択して部屋に参加、もしくは乱入してきてください!

「ちゃんももさん」というオレンジのイカのアカウントです。
これで一緒に遊べるはず!
節度とルールを守って一緒に楽しみましょー!

最後に

気になったらチャンネル登録していただけると嬉しいです!

9月は予定のない日は配信をしています!
配信おやすみの日の共有・その他動画の更新情報などもTwitterで発信しているので、よかったらこちらもフォローしてください。