YouTube Channelでは、ゲーム動画を更新中!

Vtuberになったぞ〜〜!!&今後の配信について


諸事情により、長らくいろんな活動をおやすみしていました!
こちらの配信で復活したので、文字にも残しておきます。



Vtuberになりました

配信復帰に際して、見た目も変えたいなぁと思い、ついに3Dモデルを作りました。
これまで使っていたアイコンはフリーのアイコンメーカーで作ったものだったのですが、Twitterのフォロワーさんに結構同じアイコンメーカーを使っている方が多かったので、もう少しオリジナリティがほしいなぁと、結構前から考えていて、今回3Dモデルを作ることにしました。
(同じアイコンだったのはそれはそれで、お揃いうれし〜くらいの気持ちでした笑)

というわけで、before/afterはこちら。

旧アイコンに慣れ親しんでくださっていた方も多いと思ったので、旧アイコンをリアルに、をモットーに作りました。
右の画像はTwitterやYouTubeのアイコンとして使うものですが、旧アイコンとポージングも合わせました。
どうでしょうか。かわいくなったよね?笑

ブログに関しては旧アイコンを使っていきます。
そんな方がいるかはわかりませんが、旧アイコンが見たくなったらブログにお越しください。笑



使ったツール

VRoid Studio

PCのスペックさえあれば、割と簡単に3Dモデルをつくることができます。
Vtuberになるつもりがなくても、アバターにポーズを取らせて撮影したりできるので、絵が描けない方でも手軽にサムネイルやアイコンにオリジナル性が出せます。
なお、顔のお化粧や黒子だけは、フォトショで肌のテクスチャを頑張っていじりました。

animaze

3Dモデルを動かすのにはanimazeを使いました。
3teneも使ってみて、どちらにするかを悩んだのですが、3teneを使った時に「GPUが足りないかも」と警告が出るのと、自分の口が大きすぎて、口を閉じていても3Dモデルの口が常に「い」の形になってしまうのが気になったので、animazeに落ち着きました。
無料で使えるアクセサリーなどもあって結構楽しめそうです。

ロゴを作りました

今まで、ロゴというものが存在していなかったのですが、今回3Dモデルと一緒にフォトショで頑張って作ってみました。
それがこちら。

左のメガネのロゴは、実は左右のレンズで「ぐだぐだ=gdgd」を表す「g」と「d」になっているというこだわりがあります。伝わりますか?笑

今後の活動について

今後ですが、今の所動画を編集している時間がないので、やりたいゲームは配信でやってみることにします。
キングダムハーツなどのストーリーが存在するゲームについては、配信後にタイムスタンプを押して見やすいようにする予定です。

あと1週間ですが、10月は動画投稿予定としていた曜日も配信を行います。
よければチェックしてくださいね!


そして、やりたいゲームがたくさんありすぎるので、どう進めていくかをまとめてみました。
※配信で使った表そのまま失礼します

配信では特に触れていませんでしたが、配信頻度は年内は
マインクラフト > キングダムハーツ > スプラトゥーン
になると思います。
キングダムハーツでは多分ディズニー語りもしてしまうので、ディズニー好きの方も是非お越しください。

最後に

長々と書きましたが、新しい顔もよろしくお願いします。
チャンネル登録、Twitterのフォローも是非お願いします!!